ハーレーでサーキット!Gsense&FireGarageライディングスクールに参加してきました!

ライテク・レッスン・スクール
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ライディングレッスンスタート!

まずは、スタッフの方の紹介、トミンモーターランドのルール、クラス分け等の説明があります。

そしてライディングフォームのチェック!

基本だけどすごい大事なやつです。

ステップの上に立ってそのままストンと座る、そして骨盤を立ててお腹を丸めながらグリップを握ります。

腹筋を意識すると腕に余計な力が入らずにグリップに手を持っていくことができます

腹筋を意識しないでそのままグリップを握ると、腕に体重がかかってすごく疲れます。

グリップの握り方は小指から

そうすることによって余計な力をかけずに握ることができるそうです。

そして一人ずつコーナリング時のポジションチェックをしました。

私のハーレーはフォアコンでニーグリップもできないピーナッツタンクなのですが、やはり知っているといないでは違うと思いました。

実際は現実的にハーレーではできない体勢だけど、それを意識してポジションを取ることができます。

スポンサーリンク

クラスごとにいよいよサーキット走行開始

今回のクラス分けは、250ccクラス、Aクラス、Bクラス、Cクラスとなっていました。

Cクラスがビギナークラスになります。

1回目は20分の走行

まずはインストラクターの後ろについて追い越し無しで1周。

コースの途中の脇にピットに見立てたパイロンスペースがあり、走行中に指示のあったライダーはそこでインストラクターからアドバイスを受けることができます。

やはりハーレーはコーナーでの失速が目立つので結構すぐに追いつかれてしまい、追い越してもらいたいけどどうやって合図とか減速したらいいかわからなかったのですが、後ろが詰まったタイミングでピットインの指示を出してもらえたりしたので大丈夫でした

1回目の自分的な課題はクリッピングポイントでバイクをインに寄せることと、目線を下に落としすぎないことでした。

1回目の走行はサーキットに慣れたり、各々のライダーが走りをチェックする意味合いがあったのかなーと思います。

20分の走行が終了したあとにたくさんのアドバイスをもらうことができました。

コーナーは出口を見る

アクセルを開けっぱなしにしないでメリハリをつける

出口を見てたと思ったけど、見てた出口が違ってましたww

1回目の走行の次は、スタート練習とブレーキング練習というのがあり、スタート練習はレースのスタートの練習みたいなやつで自由参加です。

もちろん私は見学ですw

ブレーキング練習は全員参加になります。

教習所の急制動のバージョンアップ版みたいなやつです。

ハーレーって意外と止まるんだね!って言われたのですが、以前参加したライディングレッスンでも同じことを言われました。

やっぱりハーレー=止まらないみたいな印象なのですね。

お昼を挟んで午後練になります。

午後は2回走ることができます。

スポンサーリンク

インストラクターさんにフォーティーエイトに乗ってもらう

今回すごく楽しみにしてたことの一つに、インストラクターの方にフォーティーエイトでサーキットを走ってもらうということがありました!

G senseの佐藤さんに実際に乗ってもらって、どうすればこのフォーティーエイトがサーキットで速く気持ちよく走れるのかをレクチャーしてもらうことができました。

とにかくバンク角がないので、バイクを倒してコーナーを走るというよりもセルフステアをうまく使ってバイクを曲げていくのが良さそうということ、それをするためには上半身の力がうまく抜けていることが大事で、そのために下半身でバイクを支えないといけないんだけど、なんせグリップできるところがおしりくらいしかないので、タンク下から膝蹴りするような感じでタンクをプッシュするという方法を教えてもらいました!!

写真だとすごいわかりにくいのですが、タンク下に膝蹴りいれてますww

レーシングスーツだからできる技ですね。

普段これやると火傷します(汗

スポンサーリンク

サーキット走行2回目

2回目!!

さっき教えてもらったタンクへの膝蹴りと、出口への目線、アクセルのメリハリに気をつけての走行です。

トミンモーターランドでの走行はオール2速でした。

コーナーで1速に落としたりすることもあったのですが、基本的に2速走行。

シフト操作を考えずにまずは目線、膝蹴り、アクセルを意識して練習しました。

目線はほんっとに大事ということがよくわかりました

出口のイン側をみることで、コーナーのイン側に寄っていくことができてアクセルの開けるタイミングを早くすることができました

そこで、インストラクターの方からアドバイス。

ストレートでアクセル思いっきり開けて回転数5000くらいにしてみよう!

えー!!

回転数5000とかフォーティーエイトだと未知の世界だったのですが、何回かチャレンジしてできるようになるとそれが楽しくて仕方なくなりましたw

Gを感じたわ!ほんとにw

でもやっぱりそこまで全開にするってことは、ブレーキングのタイミングも早くなるからとアドバイスをうけて、そこも気をつけながらの2回目。

1回目より体の無駄な力も抜けてめちゃくちゃ気持ちよく走れました。

スポンサーリンク

サーキット走行3回目

2回目が終わった時は、ああー、もうすぐに走り出したい!!なんて思ってたのですがやはり疲労・・・。

3回目は結構疲れましたw

それでも本日の集大成になるので、

目線の切り替え

クリッピングポイント

アクセルのメリハリ

セルフステア

タンク下への膝蹴り

これを意識して走り切りました。

1回目より上達したかな〜、いや、確実にしたな・・と思いながら終了。

もっと走りたいけど・・・もっと走りたいけど体がついていきませんww

今年度のスクールはこれで終了なので、また来年参加したいと思います!!

スポンサーリンク

追記:タイヤの空気圧とサスの調整

サーキット走行でのタイヤの空気圧とかよくわからなかったのですが心配無用!

調整してもらえました。

ちなみに私のフォーティーエイトは、

フロント2.7

リア2.9

これを、

フロント2.5

リア2.5

こんな感じに調整してもらいました!

サスも、沈み込みを少なくして少しでもバンク角を確保するために3回転さらに硬くしてもらいました。

タイヤの空気圧は調整してもらったままで大丈夫だけどサスは公道で乗るのは硬すぎるので帰る時にまた3回転緩めてもらいました。

スポンサーリンク

サーキットは対向車がいないのでむしろ安全

ワインディングの練習でもやっぱり気になる対向車。

今回、サーキットで思いっきり練習してみて対向車のいない環境がこんなにも安全でいい練習ができるのかと痛感しました!!

サーキットはちょっと・・・と思ってる方にもぜひ、サーキット走ってもらいたいです ^ ^

タイトルとURLをコピーしました